2月 24 2020
初日熊本、長崎は満員御礼にて終了しました。いや〜最高に楽しい時間やった。今回のツアーもめっちゃゴキゲン!皆様有難うございます。 昨日は夜中まで打ち上げがあったのですが、前回の10月のツアーに来て頂いた方は御存知の「長崎のスター」は昨日も打ち上げ会場に携帯を忘れてお帰りになりました。流石スター(笑) そしてその帰りに酔っ払いさんが道端で撃沈されてまして、、ま、ここまではたまに見る光景ですが、このあとここを通りがかった別の団体さんが彼の為に手を叩きながら応援歌を熱唱(笑)酔っ払いの彼は潰れてピクリとも動かないのですが、応援歌を熱唱し続けるという、あんなに面白い光景は初めて見ました。 長崎最高ばい!
さ、今日は初めての雲仙公演! 楽しみです!
#godin弾きのツアー2020 #伊藤ぺぺ #前田智洋
ツアー始まりました は コメントを受け付けていません
2月 20 2020
Itoshima – Fukuoka 昨夜は糸島へ。一つのミラクルから始まった今回の旅では昨日もまた、特大ミラクルな出来事があった。
奇跡には続きがある。
世界は狭いし、人生は面白い。 詳細は書かないけど、あんな事があれば誰だって人生楽しいな!と思った(笑)
奇跡には続きがある は コメントを受け付けていません
2月 20 2020
昨夜は福岡でのギターワークショップ。 今回は新しい試みをしてみました。 テーマは「一音だけでも音楽になる!自分の出している音がとんでもなく良い音に変わる瞬間」 で、自分の気持ち良いと感じる音を見つけて貰おうと思ったのですが、これが大ヒット!
初心者の方が多かったのですがみんないきなりプロみたいな音を出せるようになりました。 ギターを弾いた事がほぼほぼない人があんなにも深みのある音が出せるなんて、僕もめっちゃ楽しませてもらいました。 この企画はまたやりたいなぁ。
今週末からはいよいよツアー開始! 長崎、東京公演はお陰様でもう完売になりましたが、そのほかはまだ席あります。 是非おいでになって下さいね。
ワークショップ は コメントを受け付けていません
2月 8 2020
さて、ひとつお知らせ。 今年のNHK大河ドラマ、「麒麟がくる」の紀行で僕のギターが流れています。先日サントラが発売されましたが、それにも入っています。もう5年ほど一緒にツアーをしている堀澤麻衣子さんとレコーディングしたものです。是非聴いてみて下さいね。 写真は作曲のジョン・グラム氏と。
そしてツアーも近づいてきました。 2/22 – 3/5 伊藤ペペ・前田智洋 Godin弾きのツアーvol.2 3/8 – 3/19 フランスツアー 3/20 – 3/23 タイツアー 5年振りのフランス、そして初めてのタイ。 めっちゃ楽しみです。
大河ドラマ、麒麟がくる は コメントを受け付けていません
1月 27 2020
只今関西より帰宅。 マンションの前でお土産に買ってきた瓶のものを全て落として駄目にしてしまいました。ガビーン。。。瓶だけにガビーン。。。。。 はぁーー辛いわ。 とはいえこの6日間は幸せな時間でした。京都・大阪・奈良で今回お会いできた皆様、楽しい時間を有難うございました! 奈良公演で「40年振りの再会」というのがありました。 40年振りに偶然会うのが僕のライブ、、、企画して良かったと心から思いました。こういうの嬉しいな。 2月のツアーは長崎がソールドアウトになりましたが、その他各地まだまだ予約承っております。お待ちしてます。 そしてその後はフランス、そしてタイでツアーがあります。 誰か、一緒に来る??? MAR 14 Magnanville / France MAR 18 Paris / France MAR 21 Bangkok / Thailand MAR 22 Bangkok / Thailand
詳細はスケジュールページにて www.tomohiromaeda.com/ja/schedule/
関西の旅 は コメントを受け付けていません
1月 2 2020
皆様、明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。
2020の正月は、元旦フライトにて福岡に来ています。今回は柳川市にある、旧柳川藩主立花邸がそのままホテルになったという「御花」で元旦から3日まで演奏です。 昼間は何もないので川下りをしたり(船頭のオッチャンがめっちゃ歌上手い)、街中を歩いたり(センベイ屋のおばあちゃんがやたらと話しかけてくる)、めちゃくちゃゆっくり過ごせる最高の場所。 ゴハンは美味しいし、こういう時間の使い方、皆様にもめっちゃオススメです。
新年のご挨拶 は コメントを受け付けていません
12月 5 2019
ツアーが終わってからもう一ヶ月も経ったのか〜。 道理でどんどん歳をとっていく訳だ(笑) イベントなどの演奏のお仕事や、レコーディング、ライブ、レッスンなどであっという間に過ぎたこの時間。 でもこの一週間ほどはようやくゆっくり過ごせる時間も少しできて短〜いバカンスにも行ってきました。
そして昨日は僕の親父、前田昌宏率いるミ・ベモル・サクソフォン・アンサンブルの30周年記念公演を聴きに紀尾井ホールへ。 サックスだけで22人というこのバンド。それだけ大人数のグループが30年も続くというのはなかなかの奇跡だよね。 僕はバンドは3年以上続いたことないな(爆笑)
今回は親父は演奏はせず、指揮のみ。去年脳出血をして以来、公演では吹いていないんやけど、メンバーが多数変わりつつも30年続けてきたバンドの「音」はやはり素晴らしく、その「音」の中に生きる親父の姿を見てとても嬉しく思ったものでした。 ジャンルは違えど、音楽の表現力や感じ方はどれも一緒。感動を与える音には「その秘密」もあるものです。毎回大きな気付きを与えてくれるこのバンド。 残り、大阪と名古屋での公演がありますので、皆様是非是非聴きにいってみて下さい。
詳細は http://www.mi-bemol.com
今回のプログラムにはありませんが、知らない方は一度聴いてみて下さい。 VIDEO
師走に突入 は コメントを受け付けていません
11月 5 2019
20 years, and music. 夢のような時間が終わり、一ヶ月ぶりに東京に帰りました。 終わったらヒゲを剃りたくなるという、、、なんでやろな(笑)
ツアーが終わって渋谷に行ったら、こっちの方が非現実的な世界にも感じてしまいました(笑) 改めて今回のツアーでお世話になった皆様、聴きに来て頂いた皆様には深く、深く御礼申し上げます。
北海道から長崎まで駆け抜けたこの一ヶ月。初日が台風でキャンセルになったり、途中で家族のような存在の大親友が亡くなったりと、今回もドラマチックな展開だらけでしたが、無事に最後まで終えれて良かった。
玲子さんは、いかに世界観を作れるかがテーマの難曲ばかりの中、それぞれの曲に寄り添う、素晴らしい演奏をしてくれました。 基本的に「ギタリスト」としてではなく、「作曲家」としてステージにたっている僕にとって、各所で「曲とともに色んなところで旅をしている感じがした」という感想が多かったのは何より嬉しい事でした。この二人の演奏が「世界でここにしかないもの」になって頂けたのであればこんなに嬉しい事はありません。
皆さん、またこれからも仲良くしてやって下さいね。 改めて、本当に有難うございました。
儚い夢のあとで は コメントを受け付けていません
10月 11 2019
【10/12 sat. 青森公演中止のお知らせ】
その後各機関の発表を元に関係者と打合せをして参りましたが、やはり明日は安全を考慮し中止という判断になりました。 20周年記念ツアー、最初からドラマチックな展開になってしまいましたが、青森、ホンマに演奏したかったなぁ。。。近いうちに必ずや戻ってきたいと思います。
悔しいけど、これからのツアーでお会いする皆さんとその分まで楽しんでいければと思います。
青森公演中止のお知らせ は コメントを受け付けていません
9月 28 2019
沢山のメッセージありがとう! またひとつ歳を重ねることができました。
この日は何故か勝手に理由をつけて「機材を買ってしまう日」でもあります(笑) 今年も買っちゃった(笑) でもこれも更に良い音を出す為! いよいよ再来週にせまってきたツアーですが、楽しみにしておいて下さいね。 皆さんとお会いできるのを心から楽しみにしています。
tomo
いよいよ秋のツアーへ は コメントを受け付けていません