今夜で最後
もう5週間経ったんですね。。。
今日、日本公演の最終日です。
いい演奏が出来るように頑張ります。

福岡にやってきました。
鹿児島がもう懐かしい。。
というのはある一件のお店のせい。。。
騎射場にあるホテルのすぐ横に安兵衛という食堂があるのだが、完全にそこのせいである。
というのは、鹿児島に着いた金曜の晩から福岡に発つ火曜の昼まで、定休日の月曜と日曜のライブの打ち上げを除き、すべてこの食堂に通ったのだ。
うなぎ丼

鯖の煮付け

軟骨!
これは凄かった。2日間煮込むらしい。。。

造りと天ぷら定食。。。これで1000円やて。

焼肉定食。これで650円。

安い、旨い、量がある。。もう完璧。
最後にお母さんが「頑張りや〜」言うておにぎり持たせてくれました。。。
鹿児島のみなさん。是非いってください。
鹿児島公演手伝ってくれたみなさん、改めて有難う。

前田智洋グループ初代トランペッティストの朝ちゃんとも再会。
今ではすっかりママでした。
息子のピヨスケ^^


そして郵便局でフランスへポストカードを送ったあと、鹿児島を発つ前に少しお買い物。。
ジョルジュはスニーカーを購入。
そしてトゥープスは、、、
特価9000円でランドセルを購入!(笑)
ランドセル売り場のトゥープス。
通りがかりのオバチャン達の目線がおもしろかった(笑)

ちなみに、、、
ダイエーの子供服売り場でコレを見つけた人、、、
犯人はジョルジュです。

高知で貰ったお花。
男臭かったハイエースが少し爽やかになりました。

高知を抜けるとトンネルだらけ。

フェリーを使って九州に渡ります。

バイバイ、四国。

やっぱり海は良い。

オッサン二人は写真とりすぎ。

ずっとはしゃいでました。
2時間半の航海中、ず〜っと写真。。。。

九州に入ると霧で高速道路が通行止め。
やむなく山道を通って熊本に。
これはボケてるんじゃなくて霧で前がみえへんの^^;
山道はスリル満点。
ジョルジュはめっちゃビビってました。横ガードレールないとこもあったからね^^;

そして熊本で一泊。
朝はコーヒーがないと始まらない二人をカフェに。。
水って撮るのがむずかしいわ。。

そして熊本シティエフエムに出演。
パーソナリティの荒木由美子さんと。

そしてガイジン二人念願の城へ!!
熊本城!!
すっかり観光客^^

どど〜ん。

絵になる^^

そして鹿児島入り!!
昨日は一日オフ。
ゆっくりしたあと桜島を見にでかける。

おっケムリが。。。

と思ったら。。。
噴火やでオイ。コラ。

えぇ〜〜。

今から本番です。
頑張ってきます。今日は噴火せんといてや。。。
高知公演無事終了しました^^
前日に高知入り。
さっそく高知放送にラジオ出演。
田村和朗さんの番組に。

そして晩は本当にお世話になった和田さんに晩ご飯に招待していただきました。

もうそれはそれはおいしかった〜〜。
高知といえば、、鰹のたたき

そして本番当日の朝は一宮小学校へ。

いや〜めちゃめちゃ盛り上がりました。
ほんま楽しかった。みんなで記念撮影。

みんなといっしょに給食、、、食べました(笑)

終わってからはサイン攻め。
すごい数のサインしました、、、が、、、ほとんどが下敷き(笑)
ドラえもんやらドラゴンボールやら(笑)
終わってから一人の子が
「手ぇだして」
と言ってきたので
「なんで?」
というと、
「ええから出して」
というので手をだすと、手のひらに「ありがとう」って書いてくれました。
ほんま優しい子。。
嬉しかった。
この時の様子はNHKで放送されました。
ちょうど本番前の放送やったので15秒ほどだけ見れたんですが、、、
そして翌日の高知新聞でも紹介されました。
ちなみに先週土曜日に高知公演の事が高知新聞に掲載されたんですが、たまたまやったみたいですがうちのオヤジと同じ紙面に載りました。
僕らの記事の上の上がオヤジでした(笑)
オヤジはサックス吹いてますが、高知交響楽団の指揮者もしてます。
そして話がそれてしまいましたが、給食のあとは本番。
子供たちからもらった大きなパワーのおかげでいい演奏ができました
。

今日は12時間の運転で熊本に着きました。
あしたラジオ出演のあと鹿児島に入ります。
ではおやすみなさい
熊本公演がキャンセルになりました。
楽しみにしていてくれた方、本当に申し訳ありません。
すでにチケット購入された方がいらっしゃいましたら
090 9983 1612
もしくは
aurmusic@tomohiromaeda.com
までご連絡くださいませ。
払い戻し致します。
本当に残念。。ごめんなさい。。